ヤリタナゴを守る会・ヤリタナゴ調査会・やりたなごの会
ヤリタナゴのすめる川をいつまでも ヤリタナゴ保護ネット
本文へジャンプ

ヤリタナゴ退避作業のご案内

 

日頃からヤリタナゴの保護活動にご協力いただきありがとうございます。

毎年行っているヤリタナゴの退避作業を、今年は下記のとおり実施します。
今年は、土地改良の施工に伴い、作業範囲は上流部のみとなりますので、作業に掛かる時間も短くなると予想しています。

ご多忙のことと存じますが、ご協力をよろしくお願いします。当日は川の水が凍っていることも予測されます。防寒対策にも万全の注意をお願い致します。

 

1. 退避作業の内容

 ヤリタナゴやマツカサガイの棲息する岡之郷堰流域の地区で、河川の流れを完全に止めて、川底の土砂等の堀浚いが行われます。そのため、用水に棲息するヤリタナゴ等の魚は干上がってしまうこととなるので、魚が死んでしまう前に、僅かな水溜りに取り残された魚を救出する作業です。

 また、ヤリタナゴ救出後、掘り上げられた土砂の中のマツカサガイの救出作業も行います。

 

2. 実施日  平成27年3月1日(日)

 

3. 実施時間 早朝から10時半ころまで(ご協力いただける時間帯だけで構いません。)

 

4.集合時間・場所

1) 初めて参加される方 午前7:00以降神流公民館(次ページ参照)に集合してください。
作業場所、作業方法等をご案内します。

2) 参加したことのある方 現地に到着しましたら、水が少なく魚の多そうな場所に

入り、各自の判断で作業を開始してください。

※ 捕獲した魚は全て神流公民館の水槽に移してください。

※ 当日は川に水は殆どありません 公民館でバケツに水を入れて、現場に向かってください。

 

5. 服装・持ち物等 防寒の服、長靴またはウエーダー、ゴム手袋(魚をつかめる薄いもの)、タオル、手網、バケツ

※ 手網、バケツは貸出しもあります。

 

. 連絡先  090−4247−7774 福田

 080−1185−9187 斉藤