2019.07.13(8:00〜9:30)
施設内の焚火跡撤去、ゴミ拾い、
希少種の食草の移植と保護(ウマノスズクサ、ススキ)を
行いました。
 参加人数は20名でした。

河原に残された焚火後の撤去。

河原の生き物たちのために、焚火の自粛をお願いしていますが...。

一番奥のワンドの降り口。ススキ群落の保護。
ススキはギンイチモンジセセリの食草、キバネツノトンボが卵を産み付けます。

ウマノスズクサの苗。ジャコウアゲハの食草。

ウマノスズクサを駐車場の隣に植え付けました。
ジャコウアゲハが戻ってくれるといいですね。

ゴミはほとんど落ちていませんでした。
皆様、大変ご苦労様でした。


カワゲラの会/かんな川水辺の楽校便り/やりたなごの会
|