相互ネットとは お知らせ 活動報告 活動報告 入会方法


終了した取り組み

本文へスキップ

 お知らせ ・ お願い

TOYOTA AQUA SOCIAL FES!!(2015.10.24)
 主催: 上毛新聞社 協力 : ヤリタナゴを守る会、ヤリタナゴ調査会、やりたなごの会

第16回ヤリタナゴ観察会2015(グットぐんま2)05.24

ヤリタナゴ退避作業
2015年3月1日
作業終了。ヤリタナゴが115個体回収されました。退避した魚の種類と個体数

シンポジュームのお知らせ

  平成24年10月28日(日)  群馬淡水生物研究会主催
「群馬の貴重魚種ヤリタナゴの保護を考える


  ボランティア大募集農業用水(環境水路)の外来植物を駆除しましょう!

ヤリタナゴ放流の集い(先着30名、申し込みが必要)
ヤリタナゴ座談会
ヤリタナゴの個体数が減少しています。
今年はヤリタナゴ観察会は開催しないことになりました。
2000年に第1回ヤリタナゴ観察会を開催して以来、昨年2011年まで続けてきましたが、今年はヤリタナゴ放流の集いを行います。
またヤリタナゴ観察会が再開できますように、ご支援ください。
   
 

ヤリタナゴ退避作業(案 内 ・ 集合場所 2012年3月4日(日)   

 リタナゴやマツカサガイの棲息する岡之郷堰流域の地区で、河川の流れを完全に止めて、川底の土砂等の堀浚いが行われます。そのため、用水に棲息するヤリタナゴ等の魚は干上がってしまうこととなるので、魚が死んでしまう前に、
僅かな水溜りに取り残された魚を救出する作業です。昼食はカレーライスの予定です。
   
   ヤリタナゴ秋の移動作業2011年11月23日(祝)
  岡之郷用水の三面護岸水路部分よりも下流に流下してしまい、来年の繁殖に参加できない個体を捕獲し、岡之郷用水上流部や笹川に移動させるものです。
   
   アメリカザリガニ捕獲作業 2011年9月10日

  岡之郷用水で急激に個体数が増加し、ヤリタナゴ等の生存を脅かすアメリカザリガニの駆除を行いました。
   
    第12回ヤリタナゴ観察会2011 2011年5月20日(日)

 やりたなごは4匹しか見つかりませんでしたが、205名の皆様が参加してくださいました。
 駐車場が狭かったり、ヤリタナゴ採卵の実演が見ずらかったりしまして、反省しております。
     去年の採卵実演の様子はこちらでどうぞ→ 
ヤリタナゴ観察会2010(藤岡市/グットぐんま
   
   旧笹川調査と外来種タイリクバラタナゴ駆除作業

12月4日(土)に行いました。
ご協力ありがとうございました。
   
  秋の移動作業 /案内  2009年の様子

本年2010年11月21日(日)の35名ほどの大勢の皆様の参加をいただき、終了いたしました。
本作業は岡之郷用水の下流部の、マツカサガイが生息していない部分に流下してしまったヤリタナゴを採捕し、越冬に適した笹川に移動させるものです。
本年は群馬県平成22年度水生生物とその生息環境の理解促進事業の助成を受けることができました。
   
   春の退避作業 2011年3月6日

皆様の参加をいただき、終了いたしました。
地元が実施する岡之郷用水の掘り浚いのため、水路の通水を停止させるので、水路に生息するヤリタナゴ等の生物を採捕し、堀浚いが終了し通水が復旧するまでの間、退避させる作業です。
例年、3月に行っています。詳細が決まり次第、当ページにてご案内いたします。
皆様のご参加をお願いいたします。
   
   アメリカザリガニ捕獲作業 2011年9月10日

  岡之郷用水で急激に個体数が増加し、ヤリタナゴ等の生存を脅かすアメリカザリガニの駆除を行いました。
   
    第12回ヤリタナゴ観察会2011 2011年5月20日(日)

 やりたなごは4匹しか見つかりませんでしたが、205名の皆様が参加してくださいました。
 駐車場が狭かったり、ヤリタナゴ採卵の実演が見ずらかったりしまして、反省しております。
     去年の採卵実演の様子はこちらでどうぞ→ 
ヤリタナゴ観察会2010(藤岡市/グットぐんま
   ○イベント
   自然史博物館「群馬の自然と恵み」連続講座  2010年10月10日(日)
「ぐんまの魚類・鳥類」ヤリタナゴ調査会会長斉藤裕也さん講演
   
   第11回ヤリタナゴ観察会 2011年5月22日(日)

本年も無事終了いたしました。
藤岡市指定天然記念物ヤリタナゴを自分で捕って観察できる唯一の機会です。
また、ヤリタナゴや岡之郷用水に棲んでいる生き物について、詳しい説明を聞くことができます。

/グットぐんま2ヤリタナゴ観察会2010(藤岡市
   
   中村堰・農業用水の生き物調べ 2011年9月20日

 ふるさとの小川として水に住む生き物たちとの楽しい遊び場だった農業用水。今はもう何も住んでいないと思っていませんか?鏑川から取水している中村堰の水路にはたくさんの魚たちが行き来しています。いったいどんな魚たちがいるのでしょうか。
 すくった魚は持ち帰り自由です。
2010年も無事終了いたしました。また来年、お会いしましょう。
     
   神流川調査観察教室 2011年8月21日(土)