HOME かんな川水辺の楽校 
2017.05.02
遠足・藤岡市立神流小学校



2017年5月2日、神流小学校から5年生3クラス75名が遠足でやってきてくれました。
片道5キロと遠いのですが、今年で4年目になります。
1年目は、来てくれたことを後で斉藤校長先生から聞きました。
2年目は、来ると聞いて行ってみて遠足だったと知りました。何かお役に立ちたいと思いました。
3年目の去年、時間のない中で何ができるかご相談して、魚とりと見るだけ水質調査を体験してもらいました。
さて、今年は。
魚、昆虫、水質、パークゴルフを体験してもらえました。
(変則で昆虫と水質を1コマでお願いして)

予定では10時10分到着だったのですが、9時55分には到着。
今年から、体験メニューをフルです。早く着いてくれてよかった。
さあ、忙しいけど、楽しい遠足にしましょう。


講師の皆様も勢ぞろいしました。


先生方の自己紹介。
今日は何をするんだろう?と多少不安もあるらしい子共たち。じっと聞いてます。




上流にはダムがある神流川。安全のために、下久保ダムの菊地さんと金山さんにダムのお話を聞きました。
放流時の警報サイレンのある場所や、ダムができる前にあった神流地区の水争いのことなど。


神宮スタッフから、マムシとヤマカガシに気を付けて!と毒蛇注意。


魚とり体験。始まりました。下久保ダム金山さんがドローンで撮影してくれました。


「頭を使わないと、魚は獲れないから!」と指導が入りました。
指導は水産試験場の久下さんと重田さん。
久下さんには、夏休みの観察教室にも、上流の中里村の観察会にも講師していただきました。


獲れた魚の名前を調べましょう。



水質調査。担当は高崎国道事務所さん。今年は東京からコンサルさんが7名やってきてくれました。
パックテストで、水質調査中。


事前に採集してくれた水生昆虫。カップに名前もついています。


その水生昆虫を指標にして、水質調べ。


結果のまとめ。(拡大します)


時間短縮のため、昆虫は採集はなしで、虫クイズ。
採集はお昼休みにしてくださいね。


パークゴルフ体験。神流小は今年からです。ナイスショット。

さあ、球はどこまで飛んだかな。

昼休み

網とバケツをもって川へ入る子たち。

昆虫採集を選んだ子も大勢いました。

最後に各講座のまとめ。


水質。「このままきれいな水を守るために、みんなもできることをしてください。」


カジカ、トウヨシノボリ、シマドジョウやカワムツのイラストも書いてくれました。
「神流小はヤリタナゴを飼ってくれてますね。藤岡の貴重な魚だから守ってください」


パークゴルフさん。「みんな上手で、ほんとに驚きました。」


周りにいるスタッフにそれぞれが向いて、お礼のあいさつをしてくれました。

予定通り、昼休みもいっぱい使って、楽しい神流小第4回目の遠足でした。
今年から、藤岡市天然記念物のヤリタナゴ紹介も始めました。

魚、水質、昆虫調査の詳しい結果は、最終日5月12日平井小遠足のページでご紹介する予定です。
講師の皆様、大変ありがとうございました。

 本事業は(一社)関東地域づくり協会の公益助成金を活用しています


 :かわげら通信・カワゲラの会 /やりたなごの会/ かんな川水辺の楽校便り/ ヤリタナゴ保護ネッ 
直線上に配置