魚、水生昆虫や淡水プランクトンを採集し観察してみよう。
パックテストや採取した水生昆虫、珪藻から水質を調べてみよう。
採集したプランクトンをデジタル顕微鏡や光学顕微鏡で観察して、
デジカメを使って顕微鏡写真を撮ってみよう。

自由研究にまとめよう!!!
楽しい夏休みの自由研究
 公民館配布案内(PDF314KB)

直線上に配置

公民館主催
神流川調査観察教室











例年の「夏休み・鮎川調査観察教室
今年から会場が神流川に変わります。



第7回鮎川の生き物調べ、午後の部。実体顕微鏡で水生昆虫を観察している様子。
後のコーナーでは、生物顕微鏡で魚の鱗を調べています。

*昨年まで「夏休み・鮎川調査観察教室」として行っていましたが、
今年は会場が変わり、かんな川水辺の楽校で行います。

 ◇ 日 時 22年8月21日(土)午前9時〜(8時30分より受付)

◇ 場 所 集 合(午前9時)かんな川水辺の楽校( アクセス
解 散(午後3 時) 美九里公民館

*神流川で魚や水生昆虫、プランクトンを採集し、美九里公民館に移動し、顕微鏡観察をします。

◇ 内 容
 ・9 時〜11時 神流川で魚や水生昆虫の採集、パックテストと水生昆虫で水質の調査、
 ・11 時〜1 時00 分 美九里公民館に移動、焼きそばで昼食
 ・1 時00 分〜3 時 美九里民館で顕微鏡観察とまとめ
 デジタル顕微鏡、光学顕微鏡、実体顕微鏡を使用します。
 *経過時間は状況により多少前後します。

◇ 主催・申し込み: 藤岡市内各公民館。8月16日までに市内各公民館の申込用紙で申し込み。

◇ 講 師 :ヤリタナゴ調査会、群馬県水産試験場、ぐんま珪藻研究会、カワゲラの会

◇協力団体: 放送大学生物研究会 、やりたなごの会

   
 HOME 楽校