2021/09/10 URL変更
http://kawagera.sakura.ne.jp/index.html
カワゲラの会
やりたなごの会
かんな川水辺の楽校
ヤリタナゴ保護ネット
カワゲラの会
カワゲラの会・研究報告書のリスト
川場村の水生昆虫
川虫紹介・アメリカツノウズムシ
川虫紹介・アメリカナミウズムシ-2011
ブータン・ポプジカ村の草花
ブータンの虫たち
ブータンの水生昆虫
ブータンに学ぶ・ポプジカ村の記録
イトマキケイソウ
ドブガイ幼生
キブネミヤマシマトビケラ
マムシ対策研修会
下久保ダムフラッシュ放流
神流川観察会2012
楽しく学ぶ観察教室2011
神流川水生昆虫調査
夏休み・鮎川の生き物調べ
かんな川水辺の楽校・水生生物観察会
平井小学校自然環境クラブ
美九里東小自然環境クラブ
鴻巣の環境を考える会
三波石峡における環境復元調査
観察会のまとめ
ミクロの世界を観察
観察会配布資料/かわげらの会
会紙「カワゲラ通信」
カワゲラの会の前身
カワゲラの会活動の記録
カワゲラの会・活動の記録
やりたなごの会
ヤリタナゴ
環境水路の作業日誌
農業用水中村堰の生き物調べ
第1回中村堰の生き物調べ
「中村堰の生き物調べ」案内
2014中村堰生き物調べ(第12回)
2012中村堰の生き物調べ
2012中村堰の生き物調べ
中村堰下敷き
藤岡北高絶滅危惧植物の移植
藤岡南部の植物保護
希少な植物の一時移植
ヤリタナゴ観察会2011
藤岡市の希少種「ヤリタナゴ保護」の現状
農業用水(環境水路)の外来植物駆除(案内)
農業用水(環境水路)の外来植物駆除
農業水路の生き物
保護活動以後のヤリタナゴ生息数の推移
ヤリタナゴ大捜索
ヤリタナゴ観察会2011
ヤリタナゴ観察会
ヤリタナゴ観察会2003
ヤリタナゴ2012.3.4
ヤリタナゴよみがえれ
ヤリタナゴ放流の集い
旧笹川調査2010
旧笹川調査2011
アメリカザリガニ駆除作業
ヤリタナゴ秋の移動作業
「やりたなごの会」活動の記録
やりたなごの会活動の記録その2
「やりたなごの会」概要
やりたなごの会創設理念
かんな川水辺の楽校
かんな川水辺の楽校パンフレット
「かんな川水辺の楽校」アクセス
アクセス詳細
かんな川水辺の楽校の2010年一覧
第一小から遠足がやってきた
第一小から遠足がやってきた’12
藤岡市立神流小学校が遠足にやってきた!
第一小から遠足がやってきた2014
研修会「危険な毒蛇を覚えよう」
かんな川水辺の楽校・野鳥観察会2015
竹とんぼ教室
コウチュウの標本作り教室
川の中をのぞいてみよう
かんな川水辺の楽校で学ぶ生物多様性
世界のチョウで見る生物多様性
かんな川水辺の楽校で学ぶ水難事故防止
群馬の魚とかんな川水辺の楽校で見られる魚
協議会ニュース1
野鳥研修会
ワンドものがたり
かんな川水辺の楽校ニュース
植生研修会
野鳥研修会のお知らせ
かんな川水辺の楽校はこんなとこ
開校までの経緯
水辺の楽校構想会議
狛江水辺の楽校見学
第1回推進協議会
第3回推進協議会
ゾーニング計画見直し/第4回推進協議会
かんな川水辺の楽校開校式
かんな川水辺の楽校開校式計画表
報道記事
開校式概要(予定)
開校式式辞
昆虫の標本を作ろう!
かんな川水辺の楽校公開講座「昆虫標本の作り方教室」
かんな川水辺の楽校協議会ニュース
植生研修会
藤岡市小学校理科部会研修会
鬼石公民館・子ども体験クラブ
かんな川水辺の楽校研修会2012年2月
群馬県のチョウの保全と現状
外来プラナリア2種と腐栄養水域でみられる珪藻について
神流川の底生魚
神流湖の陸封アユ調査
ヤリタナゴ保護ネット
ヤリタナゴ保護ネットの概要
ヤリタナゴ生息個体数推移
ヤリタナゴからお知らせ
ヤリタナゴ退避作業2015.03.01
(タイトルが指定されていません)
シンポジューム「群馬の貴重魚種ヤリタナゴを考える」
ヤリタナゴ保護活動のあゆみ
ヤリタナゴ保護活動のあゆみ
捕食魚駆除作業の概要
ヤリタナゴネット入会案内
藤岡のヤリタナゴ・マツカサガイフォーラム
ヤリタナゴ座談会
ヤリタナゴ保護(ヤリタナゴを守る会)
群馬県の在来タナゴ4種の絶滅と ヤリタナゴの危機(ヤリタナゴ調査会)
マツカサガイ幼生の寄生魚種
ヤリタナゴ秋の移動作業のご案内
ヤリタナゴ観察会